これまでやらせていただいたお仕事の一部を紹介いたします。

最低限の知識と道具で楽しむ海釣り超入門
海釣り初心者の方に向けた、シンプルな道具で手軽に楽しめる釣りのハウツー本。竿1本、リール1個だけ購入し、いろいろな釣りを楽しもうという提案をしています。

キャンプを軽くする本 FUKU流コンパクトギア図鑑
大人気キャンプ系ユーチューバーのFUKUさんが厳選した軽量・コンパクトなキャンプ道具をご本人の解説付きで紹介。FUKUさんがおすすめする全295アイテムを掲載しています。

民間人のための戦場行動マニュアル
戦争に巻き込まれたら、こうやって生き延びる!もし戦争が起きたら何が起きるのか、ゲリラ、テロに遭遇したら、弾道ミサイルが飛んできたら、占領下での暮らし方など。自衛隊の教官も務めたサバイバリスト、元特殊部隊隊員の方々に聞いています。

刃物犯罪対策マニュアル
日本の一般市民がもっとも巻き込まれやすい刃物を使った犯罪にどう対処すべきか。危機管理の基本と護身の方法について、リアルなハウツーを元特殊部隊隊員の方々に聞いています。

ワイルドクエスト ネイティブアメリカンのフルサバイバル術
ブッシュクラフトの達人、川口拓さんによる、ネイティブアメリカンのフルサバイバル術。大自然の中、ナイフさえもない状態でどうやって生き延びるのか。原始の感覚を取り戻す、知覚と精神のトレーニング法を紹介しています。

タープワーク
サバイバルの達人、荒井裕介さんによるタープ活用術。40種類ほどのタープの張り方、ロープワークなど、野営時、災害時に役立つタープの使い方をみっちり解説しています。

ブッシュクラフトマニュアル
台割り作りから取材、撮影、原稿のまとめまで。とても刺激をいただいた本でした。ブッシュクラフトを知って、自分のキャンプスタイルもすっかり変わりました。我ながら、これは本当にいい本だと思います。売れるのも納得。

テレ朝動画 AbemaTV 「BITE」
川村光大郎さん、吉田撃さん、青木大介さんという、日本のトップクラスのアングラーさんたちの番組で、よくいえば現場のまとめ役のような、悪くいえばただの雑用係のような、微妙な立ち位置でお仕事をさせていただいております。とにかく現場が楽しい。

ログハウスマガジン
以前は「夢の丸太小屋に暮らす」という誌名でした。ずっと取材・原稿をやらせていただいてますが、個性的なログオーナーさんのお宅に行くのはいつも楽しいです。自分もいつかログハウスを建てて暮らすのが夢!

薪ストーブの本
取材・原稿をやらせてもらいました。火遊びが趣味なので、薪ストーブも大好きな分野。これまで何百台もの薪ストーブを見てきましたが、飽きることがありません。

サッカー 逆襲の監督学
サッカー好きが高じて、こんな本までやらせてもらいました。著者の李さんは國學院久我山高校の名監督だった方で、話すこと全てがおもしろかったです。自分も少年サッカーのコーチをしているので、本当にためになりました。
ロッドアンドリール
バスフィッシングの雑誌です。残念ながら現在は休刊。取材・原稿・撮影をやらせていただいていました。
バステク
2017年版まで、一冊丸受けでやらせてもらっていました。新規編集分は撮影も原稿も一人でやっていました。また、ロドリ本誌からの流用分は、DTPソフトで再編集の作業も。